博多土産の定番!和菓子処 兎月の「博多カステラ」:ふわふわ食感と上品な甘さがたまらない!

兎月の博多カステラ:福岡の絶品スイーツ 最新生活情報
「にほんブログ村」に参加してます

博多の老舗和菓子処 兎月

兎月の博多カステラ:福岡の絶品スイーツ

昭和12年創業、福岡の和菓子老舗といえば福岡市六本松に店を構える「兎月(とげつ)」。熟練の職人が心を込めてつくるお団子やお饅頭、美しい和菓子などが所狭しと並ぶ店内で、ひと際目を惹く黄色いパッケージのお菓子が「博多カステラ」です。

カステラと聞くと長崎名物を思い浮かべますが、こちらのカステラは形も食感もまったく違うお饅頭のようなフォルムが特徴。頬張るとふっくらとした中にもっちり感が残る不思議な食感! 優しい甘さと素朴な味わいが口いっぱいに広がります。飽きのこないシンプルな味なので、コーヒーや紅茶、牛乳などの飲み物にも合い、おやつの時間に癒やしを与えてくれます。
(OnTrip JAL JALが提案する観光ガイド 写真・文言使用)

■他、追加情報

兎月の博多カステラは、福岡を訪れた際にぜひ試していただきたいスイーツです。博多の伝統を感じさせるこのカステラは、ふんわりとした食感と濃厚な甘さが特徴で、一度食べたら忘れられない味わいです。

博多カステラの特徴

こだわりの素材:兎月では、厳選された卵や砂糖、小麦粉を使用し、素材の味を最大限に引き出しています。
伝統の製法:熟練の職人が一つ一つ丁寧に焼き上げるため、常に安定した美味しさを保っています。
バリエーション豊富:プレーンのカステラだけでなく、抹茶やチョコレートなど、多彩なフレーバーが楽しめます。

おすすめの楽しみ方

兎月の博多カステラは、そのまま食べてももちろん美味しいですが、お茶やコーヒーと一緒に楽しむのもおすすめです。また、お土産やギフトとしても喜ばれる一品です。

ご購入場所

下記お店のみになる様です。(数年前に202号線の福岡市中央区六本松3-8-11から移動されています)

福岡県福岡市中央区六本松2-9-16 ※スーパーエルロクさんの横になります。

兎月の博多カステラを味わって、福岡の伝統と味覚を堪能してみてください。観光の際にはぜひお立ち寄りいただきたいスポットの一つです。

兎月の博多カステラ 公式サイト
http://www.togetsu-wagashi.com/product/%e5%8d%9a%e5%a4%9a%e3%82%ab%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%a9/

他の人気商品も多いようです。下記URLもご参考にして頂ければ幸いです。

食べログ 参考URL
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400105/40047748/

和菓子処 兎月 商品種類 公式サイト
http://www.togetsu-wagashi.com/product/

和菓子処 兎月
〒810-0044
福岡県福岡市中央区六本松2-9-16 ※スーパーエルロクさんの横になります。
電話 : 092-751-1541
営業時間 : 11:00~17:00
定休⽇ : 月曜(祝日は営業)

和菓子処 兎月 公式サイト
http://www.togetsu-wagashi.com/

 

福岡でしか買えないお土産13選!  博多駅周辺で手に入るこだわりの逸品をセレクト
OnTrip JAL JALが提案する観光ガイド URL
https://ontrip.jal.co.jp/kyushu/17632981

東京でしか買えない最旬お土産15選。老舗からトレンドまで間違いないおすすめ
OnTrip JAL JALが提案する観光ガイド URL
https://ontrip.jal.co.jp/tokyo/17592317

下記、ブログ内関連リンクもご覧頂ければ幸いです。

TRIO パリ・ 東京・大阪 モダンアート・コレクション:2024年の注目イベント
【福岡 東京】美術館&博物館イベント – 松藏七代 生活お役立ち部屋&趣味の部屋 (makuro7.com)

虎ノ門  岡埜榮泉 ( おかのえいせん) 豆大福
【東京】おすすめのお土産!ちょっと良いね – 松藏七代 生活お役立ち部屋&趣味の部屋 (makuro7.com)

東京駅直結!絶品串揚げ  はん亭 新丸ビル店
【福岡-東京】我が家でおすすめ お食事処ご紹介 2022.5.5~最新 – 松藏七代 生活お役立ち部屋&趣味の部屋 (makuro7.com)

福岡グルメ情報( 博多区・中央区) Google 口コミ20件以上で星4つ以上のお店 情報
【福岡】Google グルメデータとグルメサイト評価比較 – 松藏七代 生活お役立ち部屋&趣味の部屋 (makuro7.com)

タイトルとURLをコピーしました