合馬天然水「水玉ぷるん」:ぷるぷる食感と優しい甘さで、まるで水玉のような透明スイーツ!

合馬天然水の水玉ぷるん YouTube
「にほんブログ村」に参加してます

北九州の銘水「合馬の天然水」でつくった、見た目も食感も楽しめる新感覚スイーツ

合馬天然水の水玉ぷるん
福岡県北九州市合馬は、自然豊かな竹林に降る雨が根を伝い、赤土にゆっくりとしみ込んだ天然のミネラルを豊富に含む“天然水の郷”として有名です。この合馬天然水を贅沢に使いつくられているのが「水玉ぷるん」。その名の通り、水玉のように球体の透明スイーツです。

ゼリーやわらび餅とも違う不思議な食感と、水風船をプチッと割って出てくる楽しさは、受け取った人をぱっと笑顔にしてくれることでしょう。常温で持ち運びできますが、食べる前はしっかりと冷やすのがおすすめ。香ばしいきなこと濃厚な黒蜜をかければ、暑い日に嬉しいひんやり和スイーツのできあがりです。
(OnTrip JAL JALが提案する観光ガイド 写真・文言使用)

■他情報

福岡県北九州市にある合馬地区は、古くから良質な水が湧き出ることで知られています。その合馬の天然水を使用した新感覚スイーツ「水玉ぷるん」は、ぷるぷるとした食感と優しい甘さで、近年人気を集めています。

この商品は、福岡の美しい自然が育んだ天然水を使用しており、その爽やかな味わいが評判となっています。

主な特徴:

天然水の使用:合馬の豊かな自然環境から採取された純粋な天然水を使用。ミネラル豊富で健康にも良い。
低カロリー:ヘルシーなデザートとして、カロリーを気にする方にもおすすめ。
見た目の美しさ:透明感のある見た目が涼しげで、見た目にも楽しめる。

水風船を割るようなワクワク感!

水玉ぷるんは、寒天でゼリー状にした天然水を、食品用のゴム風船に詰めたものです。直径約5センチの球体で、まるで水玉のような見た目です。つまようじで刺すと風船が破れ、中からぷるぷるな水玉が飛び出します。水風船を割るようなワクワク感を味わいながら、デザートを楽しむことができます。

餅でもゼリーでもプリンでもない、独特な食感

水玉ぷるんは、餅のような弾力、ゼリーのようなつるつる感、プリンのようななめらかさを兼ね備えた、独特な食感です。冷蔵庫で冷やすとさらに美味しくなり、暑い夏にもぴったりのスイーツです。

黒蜜ときなこをかけて、和風デザートとして

水玉ぷるんには、黒蜜ときなこが付属されています。黒蜜の深い甘みときなこの香ばしさが、水玉ぷるんの優しい甘さを引き立てます。お好みで抹茶蜜やフルーツなどを添えて、アレンジを楽しむこともできます。

おすすめの楽しみ方:

冷やしてそのまま食べる
季節のフルーツと合わせてデザートに
お好みのシロップやソースをかけてアレンジ
この「水玉ぷるん」は、福岡の特産品として観光客にも人気で、東京のイベントやグルメフェスでも紹介されています。お土産やギフトにもぴったりの一品です。

メディアでも話題!

水玉ぷるんは、その見た目と食感の面白さから、テレビや雑誌など様々なメディアで取り上げられています。SNSでも話題となり、多くの人がその魅力に惹きつけられています。

北九州の銘菓として、お土産にもおすすめ

水玉ぷるんは、北九州市を代表する銘菓として、お土産にもおすすめです。個包装なので、ちょっとしたプレゼントにも最適です。

北九州の特産品・グルメ・お土産が満載  北九州観光市場  公式サイト
https://kcta.jp/%E6%B0%B4%E7%8E%89%E3%81%B7%E3%82%8B%E3%82%93/24253/

 

福岡でしか買えないお土産13選!  博多駅周辺で手に入るこだわりの逸品をセレクト
OnTrip JAL JALが提案する観光ガイド URL
https://ontrip.jal.co.jp/kyushu/17632981

東京でしか買えない最旬お土産15選。老舗からトレンドまで間違いないおすすめ
OnTrip JAL JALが提案する観光ガイド URL
https://ontrip.jal.co.jp/tokyo/17592317

 

下記、ブログ内関連リンクもご覧頂ければ幸いです。

TRIO パリ・ 東京・大阪 モダンアート・コレクション:2024年の注目イベント
【福岡 東京】美術館&博物館イベント – 松藏七代 生活お役立ち部屋&趣味の部屋 (makuro7.com)

虎ノ門  岡埜榮泉 ( おかのえいせん) 豆大福
【東京】おすすめのお土産!ちょっと良いね – 松藏七代 生活お役立ち部屋&趣味の部屋 (makuro7.com)

東京駅直結!絶品串揚げ  はん亭 新丸ビル店
【福岡-東京】我が家でおすすめ お食事処ご紹介 2022.5.5~最新 – 松藏七代 生活お役立ち部屋&趣味の部屋 (makuro7.com)

福岡グルメ情報(  博多区・中央区) Google 口コミ20件以上で星4つ以上のお店 情報
【福岡】Google グルメデータとグルメサイト評価比較 – 松藏七代 生活お役立ち部屋&趣味の部屋 (makuro7.com)

商品種類と価格

・水玉ぷるん(八女抹茶みつ・抹茶きなこ)3個入り ¥1,080(税込)

・水玉ぷるん(黒みつ、きなこ)3個入り ¥1,080(税込)

・【お徳用】水玉ぷるん3個入り×黒蜜きなこ3袋セット【送料無料】 ¥3,500(税込)

ご購入場所

水玉ぷるん取扱店舗一覧【2024年6月最新情報】
https://mizuouma.theshop.jp/blog/2022/07/07/115610

【取扱店情報 / 2024年6月最新情報】「水玉ぷるん、どこで買える??」

水玉ぷるんは2022年3月の発売開始以来、おかげ様で大好評をいただいております。

2024年6月現在、夏の本格到来を前に地元の北九州以外にもにお取り扱い店舗が増えてます。

通販以外で水玉ぷるんをお買い求めの際は、下記店舗にてお買い求めください。

【水玉ぷるん取扱店舗様一覧】(順不同)
(小倉エリア)
・おみやげ街道ビエラ小倉店(JR小倉駅3階)
・お土産街道小倉店(小倉駅新幹線改札内)
・しろテラス
・小倉井筒屋本館6階「きたきゅうコロンブス」
・はじめてのお店K&U(コロナワールド内)

(門司港エリア)
・門司港「北九州おみやげ館」
・「omiyageかんもん港ハウス店」
・「omiyageかんもん海峡プラザ店」
・門司港海峡プラザ内「門司港レトロン」

(福岡市)
・ザ・博多ギフトショップ(キャナルシティ センターウォーク北側B1F)
・ザ・天神ギフトショップ(福岡天神パルコ)

(高速道路)
・基山パーキングエリア(上下線)
・吉志パーキングエリア(上下線)
・王司パーキングエリア(上り線)
・山田パーキングエリア(下り線)
・古賀サービスエリア(下り線)

(空港)
・JALUX 北九州空港店
・福岡空港 JAL PLAZA国内出発ロビー店
・福岡空港 玉屋国内線店
・福岡空港 センカ福岡空港店
・福岡空港 SOLAE4番ゲート店
・福岡国際空港 Airport Travel Market

水玉ぷるん  合馬天然水 公式ショッピングサイト
https://mizuouma.theshop.jp/

水玉ぷるん 合馬天然水 ブログ
https://mizuouma.theshop.jp/blog

合馬天然水 公式オンラインショップ
https://mizuouma.theshop.jp/categories/685904

合馬天然水 公式ショップ
https://mizuouma.theshop.jp/

タイトルとURLをコピーしました